fufuってどうなの?使い勝手や料金は?

fufuってどうなの?使い勝手や料金は? レビュー
※当ページのリンクには広告が含まれています。

40歳を過ぎてから白髪が増え始めたてんきんママです!

今回はヘアカラー専門店「fufu」についてです!

大型ショッピングモールに入っていることも多いので、「口コミはどうなんだろう?」と気になっている人も多いのではないでしょうか。

そんな方のために、fufuを実際に6年利用しているてんきんママが、fufuのリアルな口コミを紹介します!

この記事は

てんきんママ
てんきんママ

・fufuでヘアカラーをするとどれくらいの料金になる?

・fufuを利用する時の予約方法や流れを知りたい!

実際にfufuを利用した感想を知りたい!

という人におすすめです♪

部屋に花を飾っている人は「お花のサブスク「ブルーミー」を利用してみた!良い点や悪い点も!」もチェック♪

fufuとは?

ヘアカラー専門店【fufu】|キレイな髪で、毎日をにこやかに。

fufuカラーリングに特化した日本最大級のヘアカラー専門店で、全国に120店舗展開しています。

(2025年1月現在)

fufuの一番の特徴は、美容院と違ってカットやパーマ、スタイリングがない点です。

カラーとシャンプーが終了したら、自分自身で備え付けのドライヤーやスタイリング剤を使ってスタイリングをするセルフスタイリング方式となっています。

ヘアカラーにかかる所要時間は60分ほどで、予約ありでもなしでも来店可能です。

てんきんママ
てんきんママ

予約なしだと待たされるか断られることが多いので予約しての来店がおすすめです。

予約方法は電話連絡の他に直接来店しての予約アプリでの予約もできます。

てんきんママ
てんきんママ

私は忘れないように、カラーをしながらスマホのアプリで次の予約を入れています。

カラー内容

ピンクの花の画像です

fufuは通常のヘアカラー白髪染めがあり、どちらも同じ金額となっています。

ヘナやブリーチ、ヘアマニキュアなどの取り扱いはなくメッシュやインナーカラーなど特殊なヘアカラーも対応していません

シンプルに根本染め、部分染め、全体染めのみのメニューとなっています。

ただ、通常のメニューにプラス料金することでオイルグロスカラー(iNOA)に変更することは可能です。

料金

お金の画像です
画像はイメージです

fufuの詳しい料金設定はこんな感じです。

メニュー料金詳細
根本染め(2~3cm)3080円2~3cm以上は+550円
全体染め(ショート)4180円髪の長さが35cmまで
全体染め(ミディアム)4730円髪の長さが35~45cm
全体染め(ロング)5280円髪の長さが45~60cm
全体染め(スーパーロング)5830円髪の長さが60cm以上
オイルグロスカラー
(根本染め)
1320円プラス料金で変更可能
オイルグロスカラー
(全体染め)
2640円プラス料金で変更可能
クイックケアトリートメント1100円キューティクルを補修し
つやのある髪質へ
カラーキープトリートメント1980円カラーの色持ちアップ
ベーシックケアトリートメント1980円髪の毛をコーティングして
指通りや感触の良さを実感
ディープケアトリートメント2750円髪内部を補修して
ハリとコシを与える
炭酸泉シャンプー550円炭酸が溶け込んだシャワーで
色持ちアップ
+高浸透ヒアルロン酸990円

(2025年3月現在)

※カラー料金は初回に限り1980円~となっています。

店舗によっては初回の人限定で3ヶ月間ヘアカラーし放題というお得なサービスもおこなっているようなので、お店で確認してみてください。

fufuを利用し始めたきっかけ

美容院の画像です
画像はイメージです

私は昔から1本でも白髪を見つけると気になるタイプだったのですが、髪が細く傷みやすい髪質だったので頻繁にカラーリングをすることは避けていました。

なので、白髪が増えてからは明るいカラーやメッシュを入れて白髪が目立たないようにしたり、ヘアファンデーションを使用したりと何とかあがく日々が続いていました。

ちなみにその頃愛用していたのはプリオールのヘアファンデーションです↓

てんきんママ
てんきんママ

プリオールのヘアファンデーションマスカラより一気に塗れて落ちにくいので、今でもリピートしてお守り代わりに持っています。

白髪の量が少なかった時はヘアファンデーションでカバー可能だったのですが、白髪の量が多くなってからはそんな小手先のごまかしもきかなくなり…。

白髪が増えてからは、自宅で月1回ほどカラーリングするようになりました。

でも私は元々髪が細く猫っ毛くせ毛で傷みやすい髪質なので、市販のカラーリング剤だとバリバリヘアに。

でも毎月美容院で染めると高くつくし…

そもそも転勤族なので、いいなと思う美容院があってもすぐお別れすることになり、定期的に美容院ジプシーになっていて余計に美容院に行くのがおっくうでした。


そんな悩んだ私が行き着いた先が「カラー専門店でカラーリングすることでした。

fufu全国展開しているお店なので、転勤で引越すことになっても大体車で行ける範囲にfufuがあって、ヘアカラーのお店を探す手間が省けます。

しかも会員情報を全国で共有しているので、引越すたびに個人情報を書く必要がなく1枚のメンバーカードを持っていればOKなので、その点もとても楽でした。

fufuを利用するメリット

スマイルマークにチェックが付いている画像です

fufuを利用するメリットは

  • 美容院より時間短縮になる
  • 仕上がりがきれい
  • 全国展開しているから引越しても新たに探す必要がない
  • 引越して別店舗に行っても情報が引き継がれる
  • 会員価格でヘアケア製品が購入できる

です。

美容院より安くヘアカラーができる

美容院でヘアカラーをする場合、お店によって料金はかなり幅がありますが、大体5000円~2万円ほどはかかるようです。

でもfufuは3000円~6000円ほどでヘアカラーができるので、場合によっては美容院の半額以下で利用することができます。

美容院より時間短縮になる

時計の画像です

美容院でカラーリングをすると、カウンセリング、カラーリング、ブロー、スタイリング大体2時間くらいかかることが多いと思います。

でもfufuだと通常60分前後で終わり、プラスセルフスタイリングの時間がかかるくらいです。

そのまま自宅に帰るのであれば簡単にスタイリングすればいいですし、出かける予定があるのであれば備え付けのヘアアイロンやスタイリング剤を使って念入りにスタイリングすることもできます。

仕上がりがきれい

画像はイメージです

市販のヘアカラー剤を使って自分で染めると、どうしても染めムラがあったり髪の毛が傷んだりします。

でもfufuはヘアカラー専門のスタッフがムラなくきれいに仕上げてくれるので、仕上がりはとてもきれいです。

シャンプーヘアカラーの持ちが良くなるシャンプーを使っていますし、オプションでトリートメントやヒアルロン酸を付けるとさらに持ちや手触りがアップします。

ちなみにオプションの中でも私の一押しがオイルグロスカラーです。

これは市販のヘアカラー剤も販売しているロレアルプロフェッショナルが開発したiNOA(イノア)カラーというものです。

通常のヘアカラーとは違いアンモニアが配合されていないので、ツンとした臭いがなく、オイルでカラーを浸透させるので髪の毛へのダメージを軽減することができます。

仕上がりも艶感のある仕上がり色持ちも良いです。

私は細くパサつきやすくて色が抜けやすい髪質なので、ヘアカラーを繰り返すとどんどん傷んでしまうのが悩みでした。

でも、イノアのオイルグロスカラーにしてから色持ちがよくなり髪もパサつきにくくなりました。

プラス料金がかかるのでちょっとお高くはなってしまいます。(部分染めが+1320円で全体染めが+2640円)

ただ、ダメージヘアのためにヘアケア用品を買い足す必要がなくなくなったので、出費としてはプラマイゼロかなと思ってます。

何より髪質が格段に良くなるので、もうイノアのオイルグロスカラー以外はできなくなってしまいました。

それほどのお気に入りです!

全国展開しているから引越しても新たに探す必要がない

オフィス街の画像です

これは転勤族の妻の私がfufuを利用するきっかけになった1つです。

私はそれほどヘアカットをしないので、大体2年ほどの引越しスパンの間にカットのために美容院に行く回数は片手で数えるほどでした。

でも、白髪染めをするようになってから1~2ヶ月に1回は美容院に行かないといけなくなり、引越すたびに美容院を探すのは正直大変でした。

その点、fufuは都市部ならショッピングモールなどに入っていることが多いので、新たに美容院を探す必要なく白髪染めをすることができます。

引越して別店舗に行っても情報が引き継がれる

カードの画像です
画像はイメージです

引越して新しい美容院に行くとそのたびに名前、住所、電話番号などの顧客カードを書かなければいけないのが面倒でした。

でも、fufuでは1枚の会員カードで全国の店舗の受付ができるので、引越しても顧客カードを書く必要がなくて簡単に受付ができます。

会員価格でヘアケア製品が購入できる

ヘアケア製品の画像です
画像はイメージです

fufuでは来店回数購入金額によって4段階の会員ランクというものがあり、会員ランクが上がると割引価格でオンラインショップの商品を購入できたりさまざまな特典を受けることができます。

例えば一番上のダイヤモンド会員になると、オンラインショップでの買い物が7%オフになったりダイヤモンド会員限定の割引回数券チケットなどもあります。

fufuの会員割引を利用してリファストレートアイロンプロを購入した時のこともまとめました。↓

fufuを利用するデメリット

スマイルマークにチェックがついてる画像です

fufuを利用するデメリットは

です。

市販のヘアカラー剤より高い

市販のヘアカラー剤は価格帯がさまざまですが、大体数百円~2000円程度です。

一方、fufuでヘアカラーをすると根本染めでも3000円はするのでどうしても市販のヘアカラー剤よりは高くなってしまいます。

すぐ染めたいと思っても予約がいっぱいの場合がある

黒電話の画像です

fufuのホームページには「予約なしでも大丈夫」と書かれていますが、実際の所、予約しないと高確率で待たされるか断られます。

なので、例えば「今から人と会うから髪を染めたい!」と思い立ってもすぐ利用できないケースもあります。

オプションを追加すると結構な料金になる

お金の画像
画像はイメージです

fufuはヘアカラーの他にオイルグロスカラートリートメント、炭酸泉など多くのオプションメニューがあります。

ヘアカラーのみであれば美容院よりお得なのですが、それらのオプションメニューをプラスしてしまうと結果的に美容院並みの料金になってしまうことがあります。

自分でスタイリングをしないといけない

ヘアブラシの画像です

fufuではカラー、シャンプーが終わると鏡のあるカウンター席へ案内されて、自分で髪の毛をドライ、セットします。

カウンターには有名ブランドのドライヤーやヘアアイロン、スタイリング剤などが置いてあるので、自由にスタイリングできます。

ただ、人によってはそれが面倒だと感じる人もいるかもしれません。

まとめ

芝生の上に木の家がある画像です

今回はヘアカラー専門店「fufu」についてまとめました!

転勤族の私にとって美容院選びは毎回悩みの種なのですが、ヘアカラーをfufuでするようになってからは引越してもヘアカラーのためだけに美容院を探す必要がなくなりました。

なので、今ではとても便利で欠かせない存在になっています。

是非皆さんも一度利用してみてください!

てんきんママ
てんきんママ

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました