転勤族

知り合いがいなくても楽しめる!転勤先でのひとり時間の過ごし方5選

こんにちは!てんきんママです!知らない土地に引越した直後は、知り合いが誰もいなくて話せる大人は夫だけ。転勤族の妻ならそんな経験はあるのではないでしょうか。私もその1人でした。基本、ひとりで行動する方が好きなので寂しさはなかったのですが、ご飯...
転勤族

【単身赴任】会えなくても大丈夫!父親と子どもの絆を深める3つの工夫

こんにちは!てんきんママです!単身赴任になると、子どもたちと離れて暮らすことになりますが、会えない日々が続くと、どうしても心の距離が広がってしまいがちです。ただ、ちょっとした工夫で「つながり」はしっかり保てます。そこで今回は、父親と子どもの...
転勤族

【転勤族の家電選び】転勤族の妻が失敗しない家電の選び方を紹介!

こんにちは!てんきんママです!転勤族は何か所も住まいを転々とするので、その都度違う間取りに住むことになります。なので「この部屋には合ってる!」と思って買った家電が次の住まいでは使いづらいケースも。そこで今回は、数多くの転勤を引越しを経験して...
引越し

【荷造りが楽になる!】おすすめ便利グッズ7選を紹介!

こんにちは!てんきんママです!引越しには荷造りがつきものですが、頭も体力も使う作業なので、毎回引越し当日にはヘトヘトに。てんきんママ毎回ほぼワンオペの荷造りなので、いつも2~3kgは体重が落ちます。そんな重労働の荷造りですが、いくつかの便利...
転勤族

転勤で知らない土地に行ったら!新しい街の楽しみ方4選

こんにちは!てんきんママです!転勤族は知らない土地に行くことの連続です。何も知らない状態で行って、少しずつその土地のことを学んでいく。学生時代、地理が苦手な私でしたが、多くの引越しにより日本地図(名産品付き)が頭の中でちゃんと完成しました。...
転勤族

【転勤族の妻が選ぶ】住んで良かった街ベスト3!

こんにちは!てんきんママです!私は今まで転勤回数10回、合計7ヶ所の街に住んできました。どの街もそれぞれ良い場所で転勤生活を楽しめたのですが、その中でも特に「住んで良かった」と感じた街ベスト3を今回は紹介します!この記事はてんきんママ住みや...
引越し

引越しが決まったら見て!荷造りの順番と段ボールの詰め方のコツを教えます!

こんにちは!てんきんママです!引越しが決まってやらなければならないことと言えば「荷造り」です。単身世帯ならともかく、家族が多いと物も多くなりどこから手を付けていいか分からない!という人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、引越し回数10...
引越し

こんなことあるの!?10回の引越しで経験した引越し時のトラブルを紹介!

こんにちは!てんきんママです!我が家は今まで10回の引越しを経験してますが、何の問題もない時もあれば、トラブルがある時も。そこで今回は、引越し時に実際に我が家が経験したトラブルをまとめました!この記事はてんきんママ引越しで注意することって何...
転勤族

単身赴任が決まった!すぐに必要なものチェックリスト!

過去2回の夫の単身赴任経験をもとに独自の視点で単身赴任スタート時に必要なものをまとめました。
転勤族

経験者が語る!単身赴任のメリットデメリット!

数々の転勤、単身赴任経験をもとに、独自の視点での単身赴任のメリットとデメリットをまとめました。