卒園と同時に引越し!小学校入学準備はどうすればいい?

子ども

幼稚園や保育園の時と違い、小学生になるとお友達とのつながりが強くなってくるので、小学校入学前に引越しを考える家庭はとても多いようです。

我が家は転勤族で、長男が幼稚園年長の時は長野県に住んでいたのですが、卒園まであと2ヶ月という1月に愛知県に転勤が決まりました

でも夫婦で話し合った結果、「2ヶ月だけ転園させるのは子どもがかわいそう」という結論になり、夫だけ先に転勤先に行ってもらい私と子どもは卒園を待っての引越しとなりました。

そこで今回は、幼稚園や保育園卒園と同時に引越す場合、小学校入学準備はどんな流れになるのかを経験をもとにまとめました!

こちらの記事は長野県~愛知県へ引越した時の体験談です。基本的な流れは一緒だと思いますが、地域によっては若干流れが変わるかもしれないのでご了承ください。

この記事は

てんきんママ
てんきんママ

幼稚園や保育園卒園と同時に引越す場合、まず何をすればいいの?

離れててもできる小学校入学準備の流れを知りたい!

という人におすすめです♪

小学校卒業と同時に中学校入学についてもまとめているので気になる方はこちらからどうぞ♪↓

引越す時にお友達に渡すプレゼントのおすすめはこちらから♪↓

卒園前に引越しが決まった時の流れ

幼稚園、保育園と今いる学区の教育委員会に引越しが決まった事を伝える

小学校では入学前に入学者数を把握してクラス分けをするのですが、時期的には大体2月下旬~3月にかけてだと言われています。

ただ、1クラスの児童の上限は決められているので、場合によっては1人増減するだけでクラス数が変わったりもするケースも

なので、小学校の負担を考えて、まだ引越す地域が決まっていない状態でも園と教育委員会に引越すことを報告しておくといいでしょう。

引越し先の教育委員会に連絡する

引越し先が決まったら、引越し先の教育委員会に連絡しましょう。

引越し先の住所を伝えると「あなたのお子さんは○○小学校ですよ」と教えてもらえます。

自治体によっては引越す家庭が直接転校先の小学校に連絡する場合もあるのですが、我が家の場合は教育委員会に住所を伝えたら「小学校にも引越すことを連絡してください」と言われたので、最初に教育委員会に連絡すれば教えてもらえると思います。

就学児健診はどうすればいい?

通常、小学校入学前の10~11月頃に入学予定の小学校で就学児健診があります。

でも、引越して違う小学校に通う場合はどうすればいいでしょうか?

我が家のケースで言うと、就学児健診の時点で「引っ越すかもしれない」とわかっていたので役所に問い合わせたところ、役所から「引っ越す予定であってもとりあえず今いる学区で健診を受けて大丈夫」と言われました。

実際に引越した時点で、引越し前の小学校から引越し後の小学校に健診の内容が引き継がれたようで、引越し先で再度健診を受ける必要はありませんでした。

なので、就学児健診については気にせず受けて大丈夫だと思います。(心配な方は役所に問い合わせてみましょう)

入学説明会はどうすればいい?

大体入学前の1月あたりに入学説明会があり、そこで入学後に必要なものや持ち物のルール、提出書類などを説明されるのですが、遠方で参加できないという人も多いと思います。

(我が家も参加できませんでした)

ただ、入学説明会に参加できなくても引越しが決まった時点で小学校に連絡すれば説明会の資料や必要書類などを郵送してもらえるので大丈夫です!

地域によっては体操服や上履きなどの注文が終了していたりするので、購入できる場所を小学校に電話で聞いておくといいかもしれません。

また、文房具やバッグなどの持ち物がキャラクター不可だったり、サイズを指定される場合があるので、念のため小学校からの資料を待ってから準備するようにしましょう。

引越したら役所で就学通知書

卒園後に引越す場合、引越し前の学区の小学校の就学通知書卒園前の1月頃に郵送で届きます。

「引越すからここには行かないのに!」と焦るかもしれませんが、それは放置して大丈夫です。

引越して転入届を出した後に、本来通う小学校の就学通知書をもらうことができるので、それを持って新しい小学校の入学式に行けばOKです!

ちなみに小学校ではさまざまなものに記名をすることになります。

身に着けるものはもちろん、鉛筆や消しゴム、絵の具にマーカー、おはじきセットに単語帳…それはもう膨大な数です。

事前に準備できればいいのですが、文房具など学校のルールがあったりするので引越してからじゃないと用意できないものも多いかと思います。

なので、こんな感じのお名前シールを事前に作っておくことを強くおすすめします!

個人的には大きなサイズからおはじきや鉛筆に貼れるサイズまで揃ってるものが使い勝手が良かったです。

また、シールタイプの他にアイロンで貼り付けるタイプも購入しておくと、ハンカチや体操服、布製のバッグなどに使えるのでおすすめです!

まとめ

今回は卒園と同時に引越す場合の小学校入学までの流れをまとめました!

我が家は幼稚園年少の12月年長の10月と卒園までに2回転園しているのですが、年度途中の転園だとお友達や先生との別れも辛く、新しい園ではすでにクラス内の人間関係が出来上がっている状態で馴染むのに時間がかかりました。

でも、小学校入学と同時に引越した時は、子ども1人だけではなく全員お別れで卒園だったのと、入学時はみんなとスタートラインが一緒という意識で転園の時より馴染むのも早かった気がします。

親としてはいろいろと手続きや準備が大変だと思いますが、子どもの事を考えると卒園と同時に引越すことはメリットがたくさんあると感じています。

ですので、これから卒園と同時に引越しを控えているご家庭は頑張ってください!

てんきんママ
てんきんママ

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました